2023/9/24 朝晩が涼しくなって来ました。久しぶりにエアコン無しで過ごせそうです。だけど、肝心の昼間がまだ夏のまんま。ああ、我らの地球はどうなってしまったんでしょう。このまま、秋と春は消滅し、長い夏と長い暖冬だけになるのかしら……(キジコの苦悩は続く)


2023/9/17 妖艶なアルトの声に磨きが掛かって来た次女猫のくるみ。最近やたら食いしん坊になっちゃいました。(そんなに体重増えてないのにね)(^^)/ 女番長の末っ子キジコと大食い女王の座を争ってるけど……まぁいいわ。共に健康で長生きしてくれれば。💛



2023/9/10 まだ暑いので、ちょっと遅いけど、恐い話をひとつ。涼しいお布団を見つけて上に登ったキジコが遭遇したのは、夜叉みたいな顔した化け猫……じゃなくて、ママのベッドに取り憑いてしてしまったドヤ顔ミクちゃんでした。('Д') 逃げるな、キジコ!



2023/9/3 暦が替わりましたが、ヤケクソみたいに気温は下がりません。でもすぐに涼しい秋が来てくれると思うの。我が家のエアコンの部屋でお昼寝してた猫ちゃんたち、あなたたちの天真爛漫なお顔のおかげで、ママもようやく夏を乗り切る事ができたわ。ありがとう。💛



2023/8/27 猫ちゃんって、ホント、ハコに入るのが大好きね。(ウチの猫は生まれた時から「箱入り」だったけど) 近年は、家電品や宅配便のダンボールも以前に比べてこじんまりしてる。でも、大きい体の猫は、手足を縮め背中を丸めて、無理くり箱に入ってるわ。(^^)/


2023/8/20 夏は嫌いだァ。早く終わってくれェ……恨み言ブツブツの猫パパなんか放っといて、猫娘たちはワイワイニャンニャンおしくらまんじゅうやってる。毛玉だらけの子もいれば短毛種の子もいて、けっこう毛だらけね。恐いママがチョキチョキしちゃうからッ !(^^)!



2023/8/6 暑い暑い……電気代もガソリン代も高い……汗だくママは目を吊り上げて、猫ちゃんたちのために働いてます。って、やだ。大股拡げて寝転がってる子がいるぅ。親の心子知らずね。(-_-メ) ……でも、ま、いっか。寝転がるのも、猫のお仕事のひとつなんだもの💛


来週の当ブログ更新はお休みさせていただきます。(毎年恒例のお盆休みにて)次回は、8月20日(日)に再開させていただきます。よろしくお願いします。
2023/7/30 超猛暑が続いてます。野外で炎天下を駆けるさくら猫がいると思えば、冷房の効いた部屋で暮らす甘えん坊猫たちもいます。かといえば、評論家みたいな自称インテリ猫もいたりして……ただのTVニュースや情報番組好きの知ったかぶり屋さんみたいだけど。('Д')



2023/7/23 学校が夏休みに入りました。海へ川へと繰り出す良い子の皆さんに向けて、我が「猫村消防署」の一日署長と副署長に任命されたくるみ姫とミクちゃんが、胸張って就任ご挨拶をしてます。💛 皆な、泳げないネコの言う事でも、ちゃんと聞いてあげてねッ。!(^^)!



2023/7/16 庭の山椒の木に降臨したモスラ(アゲハの幼虫)をラドン(鳥)の攻撃から守るため、防護ネットを張って、ギラギラ光る不要CDを紐でぶら下げる作戦を取りました。だけど、攻撃は空だけではなく、地上からも怪獣(カマキリ)が忍び寄って来るのよね……('Д')


2023/7/9 七夕も過ぎて、いよいよ暑い夏がやって来ます。美しく宙を舞うアゲハ蝶の幼虫たちは、山椒の木の枝の上で、サナギになる前の準備運動をしてます。(まずは、天敵の鳥やカマキリなどから身を守らなくちゃ) 頑張って! 生き延びて、大きく羽ばたいてね💛


2023/7/2 はい。もう今年の残り半分に突入いたしました。……さてさて、猫という動物は寒さにとても弱く、夏の暑さにはやたら平気な顔してると思われてますけど、ウチの猫ちゃんたちの中には真逆の子がいたりして、飼い主は、部屋の温度調節が大変です。((+_+))


2023/6/25 雨で気温が下がったり、急に晴れて暑くなったり……天候は猫の目みたいに変わります。そのせいか、ウチの猫ちゃんたちの中にはお腹こわしちゃった子がいるみたい……なので、可哀そうだけど、少しご飯を制限させてもらいますッ。ごめんね。((+_+))


2023/6/18 雨が長く続いたせいで気付かなかったけど、晴れた日に西の夕空を見て理解しました。日没が遅くなったと。そう、今週は、一年で一番昼間の時間が長い「夏至」の日があるんですね。その分、夜が短いんだけど、変な勘違いしてる子もいるみたい……((+_+))



2023/6/11 あーん、末っ子でスネっ子のキジコがイジけちゃってるぅ('Д')……食べ過ぎで体が重くなって、高い所にジャンプ出来なくなっちゃったんだって……自業自得ってやつなんでしょ。ブツクサ言ってないで、ママの忠告を聞いてダイエットに励みましょうね💛



2023/6/4 うふっ💛 猫って、ホント、『箱』が好きよね。我が家でも、家電製品買ったり宅配荷物受け取ったりすると、中身を空けたダンボールケースは、たちまち猫ちゃんたちの椅子取りゲームと化すの!(^^)! まぁ、一匹だけ興味なさそうに醒めてる子がいるけど……



2023/5/28 来週あたり、ジメジメ雨の季節が来るみたい……その前に部屋の模様替えをしなくちゃと、ウチの猫パパが珍しく大奮闘。ゴミ魔窟になっていた自室の奥を綺麗に断捨離しました。何年ぶりかに空いたスペースは、猫ちゃんたちの新たな憩いの場になってます💛


2023/5/21 5月はまだ春の季節であるはずなのに……なんという暑さでしょう。夏が来てしまったみたい。長毛種の猫ちゃんは熱中症にならないよう気を付けなきゃ。末っ子猫のキジコは短毛だけど、運動量が多いから無理しないようにね。(しかも体重も多いし……(^^)/)



2023/5/14 あわわ……ミクちゃんのいつもの通院の時、なんと、膀胱炎に罹かっている事が発覚。ごめんね。ママが気が付かなくて……お薬を毎日しっかり飲みましょうね。💛

2023/5/7 長い連休も終わり、ふうぅっと一息。雨もシトシト降り出して、もう梅雨の到来を心配しなくちゃいけないのかちら……('Д') 我が家のサクラ耳猫キジコも、憂いの顔で空を見上げている……お願いだから、再々々々度の脱走だけは勘弁してね ((+_+))


2023/4/30 はいッ、いよいよGWに突入です! 9連休になる人もいるけど、ウチにいる365連休の猫ちゃんたちは、いつもと変わらずのんびり構えてる。(^^)/ でも、ママをヒソカに応援してくれたりして……ホント、いい子ちゃんたちなんだから(涙)💛



2023/4/23 誕生日のプレゼント貰ってウキウキ舞い上がってる猫ちゃんがいれば、例によって、ジャイ子や、スネ美になってる猫ちゃんもいる……個性の違う三匹がおしくらまんじゅうすれば、もうバトルロイヤル状態。('Д') 埃が舞い上がってゴホンゴホン……((+_+))



2023/4/16 もう幾つ寝~ると~、ハッピーバースディ。そうなんです。4月20日はウチのミクちゃんと、くるみ姫のお誕生日。彼女たちは満9歳になるんです。💛 もう立派なオトナになっちゃったけど……いいのよ。いつまでもヤンチャなお転婆姉妹でいても……(^^)/



2023/4/9 ポカポカ暖かい街中、真新しいランドセル背負った新入生がお行儀よく道を歩いてる。初々しくて可愛ぃいッ。💛 我が家のお姉さん猫たちも見習って欲しいけど、やっぱ無理かな……こらぁ! 上級生は、ヤンチャばかりしてると進級させないからねッ。(-_-メ)


2023/4/2 さあ、新年度で気持ち新たに。庭にある山椒の木にも、小っちゃなお花が咲き始めたし……💛 お花の次は山椒の実が成ってくれたらいいなと思ってるヒトもいるけど、猫ちゃんたちは、早くアゲハの幼虫が住み着いてくれないかな、と願っていますよ。(^^)/



2023/3/26 WBC、日本優勝おめでとう!(日本中まだまだこの話題で持ち切り)我が家の猫ちゃんたちも舞い上がってる💛 でも、これからすぐプロ野球もMLBもシーズンが始まるわけで、毎日落ち着かないわ。(猫ちゃんたちは、我が家の『エンジェルス』ね)(^^)/



2023/3/19 あぁ、一週間が矢のように過ぎて行く……当ブログのネタを考えるのに困っちゃう。(週刊の連載抱えてる漫画家先生の苦労がよく解かるわ……('Д') でも、我が家の可愛い猫ちゃんアシスタントたちは、いいアイデアをいっぱい出してくれるの。💛



2023/3/12 あんなに寒かった冬が消し飛んでしまって、ウソーッと叫びたいほど暖かい日々が続いてます。💛 我が家のお姫様ミクちゃんも、猫ママのお布団の中でヌクヌクってわけにはいきません。……でも、どうかしら。あの子は甘々の人間大好きネコだから。(^^)/


2023/3/5 春風に誘われて、仰げば尊し和菓子の……もとい我が師の恩……卒業式のシーズンです。💛 いつまで経っても卒業証書を貰えない永遠の落第生ネコちゃんたちには、毅然とした態度のミク生徒会長から厳しくて優しい言葉が掛けられるのでした。(^^♪



2023/2/26 やっと春が来たみたいです💛 という事で、春一番(大嵐?)を呼び込んだ三匹の猫娘が勢ぞろい。でも……相変わらず、押しくらまんじゅうばっかりやってる。(-_-メ) あんたたち、もう暖かくなったんだから、寒がりゴッコはやめなさいッ! (≧◇≦)



2023/2/19 あうぅ。2月って日数が他の月より少ないくせに祝日が二日もあって、しかも確定申告もやらなきゃならないし、けっこう焦っちゃいますすね。(……なぁんて、言い訳にして、今回はガンバリ猫キジコのワンショット・ソロで決めさせていただきます💛

2023/2/12 猫ママが友達から貰って来たペット用シングル・テント。ウチのニャンコたちにジャスト・サイズ。早速、ぼっちキャンプ大好きなくるみが潜り込んだわ💛 でも、一匹しか入れないから争奪戦の様相……ああ、最後に勝つのは誰なのかしら??((+_+))



2023/2/5 このブログのメイン主役を最近2回ほどお休みさせたら、拗ねちゃってむくれている子がいる……お馬鹿さんね。ちょっと休暇をあげただけじゃない💛 ダイジョーブよ。貴女は、脇役に回ったって主役を喰っちゃうような魔性の猫女優なんだから……('Д')


2023/1/29 あまりの寒さに、秘密兵器「一九式、猫防護用電熱カーペット」を出動させました。(……って、ただの台所用足温マットだけど) スイッチ入れたら、早速、寒がりさんが群がって来たわ💛 よかった。電気代は、ウチの猫パパに出してもらおうっと。!(^^)!



2023/1/22 今週は最強最恐の寒波がやって来るんですって!(≧◇≦) マイナス4度を予想だなんて、いつも裸でいる猫ちゃんたちは大丈夫かしら?('Д') でも、光熱費高いから暖房を節約したいし……猫ママは、やり繰りが大変なのよ。寒がり猫姫たち、ご理解してネ💛



2023/1/15 今回は、夜叉目と尖がり耳が鬼カワイイくるみのソロ・ステージ。いつもの定位置の寝床を盗られちゃっておかんむりのようだけど、狭い我が家はどこにいたってヌクヌク暖かいので、少し我慢してね……💛 後でママの腕の中で温めてあげるから。(^^)!



2023/1/8 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。……で、お正月になっても、我が家のニャンコ姫たちはオラオラごっこしてる。ついに一画面スリーショットが実現したわ (≧◇≦) 皆な元気いっぱいで仲良くしてねッ💛


2022/12/25 クリスマスも終わり、新年を迎えるカウントダウンが始まりました。我が家の猫タレントさんたちも勢ぞろいして皆様にご挨拶……と思ったら、最後の最後まで押しくらまんじゅうしてるわッ。 (-_-メ) ……ふふっ、その元気、来年も出し続けてちょうだいね💛



※恒例により、新年最初の当猫ブログはお休みさせていただきます。次回は1月8日(日)にお会いしましょう💛
2022/12/18 今年もいろんな事がありました……京都清水寺の偉いお坊さんが、今年一年を総括する言葉として「戦」の字を書いたけど、我が家では毎年恒例で、偉そうなミク大僧正様が今年の漢字一字を発表します。💛 どうでもいいけど、皆な、平和にしてねッッ!(-_-メ)



2022/11/13 我が家のつつましいリビングには、壁の内周にキャットウォークが設えてあります。(猫パパの手作り) 渡り板スロープには、猫たちが遊べるようにダンボール製の爪研ぎを貼ってあるんだけど……悪いコがイタズラして、すぐボロボロになっちゃうの (-_-メ)



2022/11/6 猫城の押し入れ玉座をめぐって、三匹のキャット・プリンセスがバトルを繰り広げてる。椅子取りゲームならぬ、座布団取り競争……どうでもいいけど、せっかくのおザブが引っ掛かれてバリバリにならないよう、みんな、気を付けてッ (≧◇≦)



2022/10/30 はいっ! 今週も、くるみお姐さんが主役です。大きなお耳を尖がらせ、渋いアルトの声でのっしのっしとやって来る我が家のラスボス。優しいママが作ってあげた押し入れの中の玉座にふんぞり返って、「うむ、わらわは満足じゃ」なんて宣ってるわ ('Д')


2022/10/23 「最近、あたちの出番が少ないわ」とオカンムリの次女のくるみ。(出番が少ないのは、ワガママな貴女が押し入れに引き籠ってるからでしょ(-_-メ) いいわ。今回のブログの主役にしてあげる。その渋いアルトの声で、他の皆なに気合いを入れてッ💛


2022/10/2 まだまだ引っ張る……『モスラの新天地』。庭のミニモスラ、もっと広くて葉っぱが多い場所に移しました。近くの公園の大きな山椒の樹に放してあげて、ノビノビと動き回れるようにしてあげたの。羽化して綺麗なアゲハになったら、ぜひ我が家にも寄ってね💛



2022/9/25 『モスラたちの逆襲!』。悪魔の鳥に食べられちゃった先代モスラの遺志を継いで、庭の山椒の木にいるミニモスラたちが羽化しようと必死に頑張ってるわ! ウチの猫ちゃんたちも、悪魔が空から攻撃して来たら、ウニャーと吼えて追っ払ってあげてね💛



2022/9/18 おっきな台風がやって来て、鋭角スライスして日本列島を串刺しにしようとしてる。いやんなっちゃうなァ ('Д') ウチの小庭にある山椒の木に登って来たミニモスラたちが風で飛ばされなきゃいいけど……猫ちゃんたちも、モスラの無事を祈ってあげてね💛



2022/9/4 昼間はまだまだ暑いのに、季節は、もの想う秋……そういえば、我が家のこうるさい猫姐御たちにも、「子猫」の時代があったのね……(遠くを観る眼)。あの頃の可愛らしさを今も……失ってないわね。皆な、いつまでも可愛いわ。愛してる💛


2022/8/14 今週はお盆に付き、毎年恒例でブログ更新をお休みさせていただきます。
(来週8/21(日)より再開させていただきます)
2022/8/7 暦では立秋になったのに、もっと暑くなりそう……ところで、明日は「世界猫の日」なんですって。理由は知らないけど、とにかくおめでたいわ。ウチの猫ちゃんたちを表彰してくれないかしら……ダメね。彼女たち、表彰台に載せられたら逃げ出しちゃうから('Д')



2022/7/24 きゃあっっ、我が家の庭に大禍威獣モスラがッ! ……と思ったら、アゲハ蝶の幼虫でした。ちょっと恐い体型だけど、上手く育つと綺麗な羽の蝶々に変身するの💛(天敵の鳥から守ってあげなくちゃ) 我が家の猫ちゃんたちも、見守ってあげてね (^^♪


2022/7/18 キジコの体重計大作戦! 野良出身のこの子は、すばしっこくて計量台の上からすぐ逃げちゃうの ('Д') いつも手を焼くけど、猫ママだって負けちゃいないわ。あの手この手で、暴れん坊を捕まえちゃうんだから……それもママの愛なのよ💛



2022/6/26 ああっ、暑ぃッ! 梅雨がどこかへ飛んで行っちゃったみたい。エアコン電気代がブーメランになって返って来るのが恐いわ。ウチの猫ちゃんたちも、冷気を浴びて喜んでる子がいれば、押し入れの奥に引きこもってる子もいるし……困っちゃったなァ ((+_+))




2022/6/19 猫ちゃん用に体重計を買いました。ミクは毎週一回、くるみやキジコは月イチで記録を取ります。第一回計量の結果は……やっぱりミクが最軽量。そして、予想通りに最重量級の子は……いいのよ。気にしないでどんどん食べて、元気に育ってちょうだいッ💛



2022/6/5 そろそろ、ジメジメ天気が続く嫌~な季節がやって来ます……ウチの猫ちゃんたちも、体調を崩さないか心配だわ。いっぱい食べて元気ハツラツになって欲しいけど、ご飯を少し残しちゃう不届き者がいるよね (-_-メ) いつも完食してくれる良い子もいるけど……💛



2022/5/29 ウチの猫ちゃんたちが、暑い暑いってブー垂れてる……って、アナタたち、ついこないだまでは寒い寒いって文句言ってたくせに。しょうがないわね。地球温暖化で四季の移ろいに少し変化が起きちゃって、冷房入れの初日をいつにするか迷っちゃうわ ((+_+))



2022/5/15 季節外れの寒さが消えたと思ったら、今度は、いつもより早めにジメジメのお天気になっちゃったような……んもうッ! 洗濯物が乾かないじゃない。頭に来ちゃうッッ……でも、気を付けましょ。人間のイライラは、猫ちゃんたちにも伝染しちゃうから。('Д')



2022/5/8 長くて楽しかった連休も、今日でラストで~す。我が家のお茶目なネコちゃんたちも、食欲が倍増して、元気いっぱいモリモリご飯を食べてます。でも、一番の食いしん坊の誰かさんは、他の誰かさんの食事を後ろで見張ってる……油断も隙もないわッ! (-_-メ)




2022/4/17 あと3日経つと、我が家の今年最大のイベントと言われるミク&くるみシスターズの生誕祭がやって来ます。皆なワクワク・ソワソワしてるけど……別にどうって事ないのよ。ママはいつもと同じ。というか、いい歳したオトナ猫を甘やかしたりしないのッ (-_-メ)



2022/4/10 おかげさまで、我が家の長女のミクと次女くるみは満8歳になります。(末娘のキジコはひとつ下の7歳) 思い起こしてみれば、ミクの大病や雨の日の通院など、いろいろな事があったわ……(遠い目) 生きてくれてありがとう。これからも仲良くしてね💛💛



2022/3/27 慌ただしい世の中ですが、桜の花も咲き始めました。学校にも職場にも、フレッシュパーソンが続々と入って来ます。でも、我が家では……万年お局さまたちと万年下級生の子が、年がら年中丁々発止……それでいいの。良き「ニャンコ・スクール」よッ 💛💛



2022/3/13 すっかり暖かくなって、猫ちゃんたちは春眠暁を覚えずで、お布団の中でグーグー。しかも、ちゃっかりママの腕枕の上で💛 どうでもいいけど、ママの右肩腕の奪い合いはやめてッ! ママは血行不良になって、商売上がったりになっちゃうじゃない(-_-メ)



2022/3/6 ようやく暖かくなって、春がキターッ! そして、来る3月9日は何の日だか知ってる? なんと、「ミク」ちゃんの日ですって💛 誰が決めたのかちら? (猫パパだァ) 負けじと、くるみもキジコも自分の日を主張するけど、いいかげんにしなさぁ~い('Д')



……来月の3月9日は、「ミク」の日よ💛
2022/2/20 今年もまもなく「猫ちゃんの日」がやって来ます。今年は2022年の2月22日という事で、2が6つもあるニャンワニャンニャン、ニャンニャンニャンの日。我が家のニャンカ三姉妹も、嬉しそうにその日を待ってます💛 (でも、何も出ないわよー!(^^)!



2022/1/30 一年中ステイホームの我が家の猫ちゃんたちは、季節の行事が大好き💛 節分の日をワクワクしながら待ってる。でも、食いしん坊のキジコは、鬼も福もそっちのけで、お目当ては、齢の数の何倍も「豆」を食べる事……やだ。ますます太っちゃうじゃないのぉ('Д')



2022/1/23 ブルブルッ。早く春が来て欲しい……その前にオミクロンの鬼が消えて欲しい……その前に、猫ちゃんたちには、楽しい節分があるわッ💛 鬼は外の豆撒きよりも、美味しい恵方巻を食べたいにゃ。はいはい、猫ちゃんたち、北北西に口開けて待ってなさいネ💛



2022/1/9 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 ……って、もう松の内も明けて、明日は成人の日ですけど(^^)/ はい、我が家のいつまで経っても子供気分の猫ちゃんたちも、背伸びして、いろいろオトナびた事言ってるわ💛



2021/12/27 もう幾つ……5回寝るだけでお正月よ~♪ 我が家の猫ちゃんシスターズも、一年の総括もしないで、総「喝ッ!」ばっかりやってるわ。皆な、来年も仲良くするのよ💛 では、皆様、良いお年をお迎えくださいませ💛



次回2022年1月2日の当ブログ更新は、お正月でお休みをいただきます。
2021/12/12 来年の干支は「トラ」です。ちょっとだけ顔と体型が似てて大きさと性格がまるで違う猫族の皆さんは、12年に1回はドヤ顔になるのかしら……でも、天下の猛獣と肩を並べようなんて、12年どころか一回りの60年、いや、100万年早いわよ、アナタたち……💛



2021/11/28 今回の主役は、いつも出番が少ないと文句たれてる我が家の次女で、おっきなお耳と夜叉眼にアルトの声が迫力の「くるみちゃん」でーす💛 ほら、くるみ、いつもみたいに、「オワァ~ン」「ワニャア~ン」って、ワンコみたいに吠えてみればッッ💛



2021/11/14 きゃああ、ウチのイケナイ娘キジコが、またまた家出したわ! これで四度目よぉ! んもうッ! プンプン……ま、いいわ。すぐ帰って来たから。というか、キジコはけっこうビビリなの。夜が恐くて、寒くてお腹も空いて、暖かいお家が恋しくなっちゃうの💛



2021/10/31 ブルブルッ……ああ、秋はどこに行ってしまったのかちら? ウチの猫ちゃんたちも、いっぱい食べて太った子と痩せたままの子がいて、これからの冬を迎える気構えに温度差があるの。まあ、寒ければ、猫パパの暖ったかい肉腹フトンの上で寝ればいいわ(^^♪



2021/10/24 きゃあああ、秋の夜のミステリー。深夜に我が家の壁や室内から聞こえて来る不思議な音の正体は……!? ドヤ顔の名探偵キジコ君が謎を解き明かしてくれたわ。でも……アナタ、それって、探偵が実は真犯人だったという定番オチじゃないのッ('Д')



2021/9/19 猫パパが自分探しの旅……じゃなくて実家の掃除に行くんで四日間家を空けてたら、キジコがすっかりパパの顔を忘れちゃったみたい!? 帰って来て抱っこされても、歯を剥いて怒り出す始末。キジコ、貴女はそれじゃ、もうパパからオヤツもらえないわよッ💛



2021/9/12 生き物が大好きな猫ママは、もちろん「虫」も好き💛 我が家の箱庭でカラスや他の鳥の敵に囲まれひっそり生きるアゲハ蝶の幼虫を、毎日愛おしく観察してました。そんな幼虫を、猫ちゃんたちは応援してる…… え? 舌なめずりしてる!? ダメーッッ!!


2021/8/29 キャー。何コレ? スゴい顔……皆さんは「サイレント・ニャー」というものをご存知ですか? それは、飼い主さんの心を揺さぶる、声を出さない「ニャー」……💛


2021/8/22 はい、お盆明けでブログ再開です。いきなり、ミクちゃんの不敵なアカンベーで……あ、違った。ただ長いベロを仕舞い忘れてたのね。お茶目なネコ娘、可愛いわね。


2021/8/15 毎年通例として、当ブログはお盆休みをいただきます。恐れ入りますが、ネコちゃんたちを今週だけ休ませてくださいにゃん💛
2021/8/1 限られたスペースしかない我が家の狭い四角いジャングルで、猫戦士たちが今日もニャーニャーワイワイ闘っております。歯を剥き出し目を光らせてて鬼の形相。あなたたちは本当は仲がいいんだから、すぐ仲直りしなさいよッッ💛



2021/7/18 もうすぐオリンピックが始まります。思い起こせば、5年前のリオの時は、ウチの猫ちゃんたち(当時2歳)は子猫らしくニャーニャーワイワイはしゃいでました。成熟したオトナ猫になった今は、いたって冷静な(眠そうな?)眼で応援するみたいですョ💛

2021/7/11 猫の、お・も・い・だ・し ……5年前は、確かに、皆なもママもパパも大ハシャギしてたわよね。それが今になって……(≧◇≦) まあいいわ。愚痴愚痴言わないッ。みんなでTVで応援しましょ! 金メダルもいいけど、海の向こうのオータニサーン、頑張って💛



2021/6/27 キジコとくるみが猫ワクチンを接種して来ました。その夜は……キジコはまるで借りて来たネコみたいに静かでした。たぶんワクチン効果で体がダルかったんだろうけど……長生きするために我慢してね💛 (その後すぐ元気に回復。もー、現金なコなんだから)



2021/6/6 巷では、ワクチン接種が進んでいるようです。筋肉注射ブスリは、思ってるほど痛くないみたい……我が家のニャンコちゃんたちも、恒例のワクチン接種が待ってます。(コロナワクチンじゃありませんよ) ビビってるみんな、覚悟しときないさいよッ💛



2021/5/31 宅配荷物のダンボール箱を空にして置いといたら、猫ちゃんたちのお気に入りの寝床になっちゃいました。B6判コミックスが16冊収まる大きさ。広くもなく狭くもなく、ネコの体がジャストフィット! でも、一人だけ、狭いって文句言ってる娘がいるのよね💛



2021/5/2 二年続けて不自由なGWです。元気なウチのニャンコたちはワイワイ飛び跳ねてるけど、人間たちはいささか、心がチカレタビー。……それでも頑張って、ネコパパは、痛んだキャットウォークの修繕してくれるみたいよ。



2021/4/11 脱走騒ぎがおさまって、平穏な日々が戻り……とは行かず、我が家のネコちゃん姉妹は毎日ニャーニャーギャーギャーってドツき合いしてるわ。武勇伝の多いキジコが三匹のセンターに立つのは、当分揺るがないみたいね💛



2021/4/4 【重大ニュース】 キジコ、脱走!(三度目) あうう……でも、ご安心あれ。家出娘は一晩だけの冒険を終えて、翌日無事に確保する事ができました。もうッ、人騒がせなコなんだから……次の四度目はさせないからね(怒)



2021/3/14 だ~か~ら~、ホワイトデーなんて、今のご時世では、死語・オワコンになってるんだってば……と言いつつ、我が家のくるみは可愛いなぁ。プレゼントはあげない(ケチ)けど、ニャンコたちの頭はいっぱい撫でてあげよう。(猫パパより)



2021/3/7 可愛いネコちゃんたちが、ホワイトデーの事を考えてる……って、ホワイトデーって、もう昭和時代の遺物みたいな習慣じゃないかしら。まあいいわ。パパはすっかり忘れてるみたいだし……アナタたち、何も貰えなくても、パパの顔を引っ掻いたりしちゃダメよ!



2021/2/14 そういえば、今日はバレンタインデーでした。って、最近はあまり流行ってない行事ですが、我が家のタクティクスな猫ちゃんたちは律儀にパパにプレゼントを……いや、ブラックでドライな気持ちでプレゼントするのは酷ってものよ……



2021/1/10 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。……我が家の心配性ネコちゃんたちは(本当におめでたいの?)とあれこれ気にしてるけど、いいのよ。貴女たちは評論家じゃないんだから、可愛らしくニャーニャー鳴いていればいいの。



2020/12/27 はーい、年末恒例の、我が家の猫ちゃんたちによる来年への抱負発表会です。……って、あらら、言ってるそばから、おしくらまんじゅうやってる。相変わらずね。でも、大好きよ。あなたたち。はい、今年一年当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。皆様、良いお年をお迎えください。(次回は正月で、更新を一回お休みさせていただきます)



2020/12/20 大晦日の紅白歌合戦は無観客でやるらしいけど、我が家のタレント猫ちゃんたちは、ママとパパ二人だけの観客の前で楽しい歌声を聴かせてくれる。ソプラノ歌手のミク。アニメ声優のキジコ。そしてアルトのコブシの効いた演歌歌手のくるみ。みんな大好きよ。



2020/11/22 今日11月22日はいい夫婦の日であり、いいニャンニャンの日でもあります。我が家の気配り忖度ネコのキジコが猫ママとパパに気を使ってくれてる。ありがとうね。明日は勤労感謝の日。それでもトリマーの仕事に行くママに本気で感謝してね。


2020/11/15 コロナ第3波が来たみたいですけど、じゅうぶん注意して過ごしましょう。我が家でも、猫ママとパパが紅葉を観にGoToトラベルで出掛けました。せっかくの綺麗な写真をお土産にもらったけど、猫ちゃんたちには定番鉄板のオチで、猫に「赤色」小判でした……


2020/10/11 ブルブル、寒いっす! オイラ、外にいる無宿野良猫のシロタっす。いつもこの家のご夫婦からタダ飯いただいてます。で、今日窓から家ん中覗いたら、お嬢たちが暖かい部屋でぬくぬく寝転がってました。ウラヤマシー。でも、オイラ、負けないっす。にゃおお!


2020/9/13 猫って、ホントに狭い容れ物が好きね💛 我が家の猫ちゃんシスターズの空きダンボールケース争奪ゲームは、案の定、勝者はカノジョとカノジョでした。負けちゃった残りのカノジョがイジケてブー垂れてる。それもまた可愛いって、猫親バカの贔屓目かしら?




2020/8/30 我が家には三毛の子とキジトラの子2名のやんちゃトリオがいるんだけど(他にも白い風来坊が一匹いたりして)、ロングヘアーでアルトの美声のくるみお局様が、最近自分の出番が少ないと文句言ってる。わかったわよ。今週は貴女が主役ですよー💛



2020/6/21 オレは猫ママの夫の猫パパだッ! いつも妻のこのブログをご覧いただいてありがとう。という事で、今回はオレが代筆。本日は父の日だ。我が可愛い猫娘たちがオレの話をワイワイしてる。うう、涙が出そうだぜ。では、今後ともヨロシク!



2020/4/12 世間では、テレワークとやらのせいでコロナDVやコロナ離婚が増えてるって……我が家でも、猫パパが一日中家にいる日が多くなっちゃった。パパ、失業しちゃったのかちら……でもダイジョーブ。パパは転んでもタダで起きずに、飼い猫をブログやSNSや小説のネタにしてるような人だから……



2020/4/5 ママが、ニャンコ用のマッサージ器を買ってくれました💛 ありがとう。みんな揃ってゴロニャンしてる……猫って単純だけど可愛いわね💛💛




2020/3/8 巷ではマスクが買えなくて、皆な困ってる。……でも、猫たちは知っている。押し入れやタンスの奥に、以前に人間たちが買い置きして忘れたままになってる非常用予備のマスクを……ここ開けてニャンニャンと鳴いてたら、お宝をゲットよ!


2020/3/1 忘れてたけど、もうすぐ雛祭りなのね。我が家には人間の記念写真は無くても、猫ちゃんのアーカイブ写真は額に入れて飾ってある……でも、一人だけ額に入れられてない子がいるわ。……怒らないで。焦らないで。貴女の時代はいずれ来るの。



2020/2/2 今日はにゃんにゃんにゃんにゃんの2ぞろいの日、巷では怖いウィルスが猛威をふるってます。皆様も気を付けて。ウチの猫たちは、ヒゲがあるのでマスクをかけられましぇん。



2019/12/8 寒い寒い師走の日曜日。鍋もつつけずミカンの皮も剥けないお手々の猫ちゃんたちは、コタツの無い我が家で震えて丸くなってる……と思ったら、優しいママがホットカーペットを用意してくれたわ。ありがとう。



2019/6/16 大事件発生でしゅ! キジコが脱走しましたッ! サッシ窓を少しだけ開けて寝たのがアダとなって、朝起きたら彼女だけ居なくなってた……でも、ダイジョーブ。家猫生活に慣れたデブの家出娘は、お腹が空いてスゴスゴ帰って来ました。



2019/5/26 きゃああ、センターロフトの玉座で2匹の女帝が激突! でも、苦労猫のミク様が大人の貫禄で一歩退いてくれたわ。やっぱり平和が一番ね。



2019/4/7 来月からの新元号も発表され、いよいよ時代は大きく変わるのね。ようこそ、令和! 礼はいらないわ。さよにゃら、平成。


2019/3/30 いよいよです。もうすぐ平成の次の新しい元号が発表されます。我が家の猫ちゃんたちも勝手にあれこれ予想してるわ。猫に小判、ならぬ、猫に元号ね。



2018/9/9 キャットウォークの高い所で、我が家のお局様2匹がヒソヒソ話。でも、無敵の地獄耳猫のキジコには適わない。次の大奥総取締はこのあたちだって……



2018/5/6 子供の日も過ぎて、ついに約束のキャットウォークが出来たわ! 素人大工だから、柱が曲がってるのはご愛敬ね。さっそく猫ちゃんたちが登って遊んでる。



2018/3/25 我が家の可愛いキジコちゃんは数奇な猫人生を歩んでます。実は子供がいるの。白ちゃんと三毛ちゃん、里子に出たけど、元気でいるかちら……



2017/2/26 新参者のキジ子ちゃん、逆境をはね返し、お嬢様育ちのお局様猫たちとガチで渡り合う日々。あんたたち、仲良くしなきゃダメよッッ!



2016/7/5 我が家の大切な家族の猫ちゃんたちからご挨拶します💛



